佐賀成田山│成田山 龍王院公式ホームページ

ヘッダーの電話番号
ヘッダーロゴ

お盆期間の業務について

2017-08-09

残暑お見舞い申し上げます。

当山のお盆期間の業務について、祈願・お祓い・ご供養は通常通り

午前8:30~12:30 午後13:30~16:50までの受付になります。

人生相談(鑑定)完全予約制 は11日のみ予約可能です。12日~15日はお盆のご供養の為、お休みです。

先祖供養・水子供養承ります。詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。

0952-52-2083

今日は火行祭を奉修しました。

2017-07-30

年に一度、この暑い中を外でのお護摩、火行祭を行いました。

除災招福を願い、炎天下の中を多くの方にお参り頂きました。

また、前もってお申し込み頂きましたお願い事は護摩木に浄書し、火中にて祈願致しました。

お参り頂きました皆様、大変お疲れ様でした。

臨床宗教師について放映されました。

2017-07-09

先日、BSフジのプライムニュースにて臨床宗教師について放映されました。

東日本大震災を機に東北大学をもとに臨床宗教師の養成講座が始まり、緩和ケア病棟や被災地にて人の心に寄り添って、基本布教活動せず、傾聴にてスピリチュアルケアを行い活動されています。

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d170630_0.html

上記アドレスにて期間限定にてダイジェスト版がご覧になれます。

 

 

大本山成田山新勝寺 様に行ってきました。

2017-06-19

(さらに…)

誓願夏修行が始まりました。

2017-06-09

昨日、夕方5時より毎年恒例の誓願夏修行が篤信のご信徒ご参加にて始まりました。

般若心経・不動真言を一心に唱え、お不動様に祈りを捧げました。

長崎県平戸市田浦にて法要出仕

2017-05-27

昨日 真言宗智山派九州教区主催にて長崎県平戸市田浦にて行われた、弘法大師渡唐解纜法要に出仕してまいりました。

真言宗の宗祖弘法大師ゆかりの聖地にて毎年5月26日に行われています。

http://www.kyushyu88.com/temple78.php

研修会に行ってきました。

2017-05-23

昨日、九州臨床宗教師会主催のフォローアップ研修に熊本へ行ってきました。

人の話を聞くには、自分の心を見つめ直す事は必要と思い参加しました。

桜の木の養生作業を行いました。

2017-05-07

当山には全部で百本近くの桜の木がありますが、多くは昭和45年頃奉納され植えられているとのこと。よって50年弱の樹齢になってきて、虫などに入られて傷んだ木が目立ちはじめました。

中には残念なことに咲かなくなり寿命を迎えた木もありました。

よって傷んだ木の養生作業を植木屋さんに行ってもらいました。同時にその他の木々も枯れ枝除去や消毒作業も行いました。

包帯のように巻かれた後は、だんだんと時間と共に幹が復活して来るそうです。

 

五月方除大祓い会(お家祓い)について

2017-04-28

境内は新緑とツツジが綺麗な季節になりました。

五月方除大祓い会のお護摩御祈祷の日程を記載致します。

*この方除大祓い会とは土地・家屋を清め、施主ご家族の元に福が集まるように祈るお祓いです。

最近、病気や事故等の不運に会うことが多い時などは、特にお家のお祓いをおすすめ致します。

秘法修法日 3・4・6・7・13・1415・20・27・28

修法時間  午前10時・午後3時 *14・15・27日は午前10時のみになります。

お祓い料  1件 6,500円(塩・いりこ含む)

お申し込みは事前にお電話にて日時のご予約が必要になります。

また、来寺出来ない時は郵送(郵送費用は別途)もしくはご祈祷してお預かりも出来ます。

尚、現地に出張しての出張家祓いを希望の方は費用・日程は別になりますので、詳細はお電話にてお尋ね下さい。

 

 

今日の境内

2017-04-12

天候に恵まれない日が続きましたが、桜が咲き、やっと良い天気になりましたので今日の境内をアップします。

先日の桜の写真より明るい雰囲気になっていると思います。