佐賀成田山│成田山 龍王院公式ホームページ

ヘッダーの電話番号
ヘッダーロゴ

春のお彼岸

2023-03-20

「春のお彼岸」

「彼岸」には春のお彼岸と秋のお彼岸がありますが、それぞれ自然やご先祖様に感謝を捧げる仏教の伝統行事です。お彼岸の期間は春分の日、秋分の日を「中日(ちゅうにち)」として前後3日間、合計7日間。今年の春のお彼岸は彼岸入りが3月18日(土)中日が3月21日(火)彼岸明けが3月24日(金)となります。ぜひお参りください。

当山納骨堂『蓮華堂』は午前8:30~午後4:30まで開扉しております。

※納骨堂内の見学をご希望の方は随時承っておりますので、まずは気軽にお問い合わせ下さい。

<佐賀成田山納骨堂『蓮華堂』の詳細はこちら>

納骨堂御本尊様

納骨堂御本尊様

外光を取り入れた明るい堂内

外光を取り入れた明るい堂内

納骨堂

一家用納骨壇『密厳』

二人用納骨壇『光明』

納骨堂

納骨堂外観

 

納骨堂見学受付中

2023-03-05

令和五年もあっという間に3月、春のお彼岸の月になりました。

「彼岸」には春のお彼岸と秋のお彼岸がありますが、それぞれ自然やご先祖様に感謝を捧げる仏教の伝統行事です。お彼岸の期間は春分の日、秋分の日を「中日(ちゅうにち)」として前後3日間、合計7日間。今年の春のお彼岸は彼岸入りが3月18日(土)、彼岸明けが3月24日(金)となります。

当山の納骨堂も、オープンよりちょうど2年となりました。沢山の方にご利用頂いております。

納骨堂内の見学をご希望の方は随時承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

<佐賀成田山納骨堂『蓮華堂』の詳細はこちら>

外光が差し込む明るい堂内

納骨堂外観

車椅子でも入れるスロープ式

 

 

 

 

 

 

 

一家用納骨壇『密厳』

各段2体収納計6体収納

 

 

 

 

 

 

 

 

二人用檀『光明』

奥の扉の中には骨壺が2体収納可能

 

 

 

 

 

 

 

合同納骨壇『安穏』骨壺単位で収納

SNS随時更新中

2023-02-23

佐賀成田山ではfacebook・インスタグラム等のSNSにて、最新の情報や行事案内を随時発信しております。境内の桜や梅の開花状況や、普段は見ることのないお寺の様々な作業風景など、随時お届けしておりますので、ぜひチェックしてみて下さい♪

インスタグラム公式アカウント

フェイスブック公式アカウント

 

毎月1日は 縁日護摩

2023-02-22

 

毎月1日午前11時より『縁日護摩祈祷』奉修しております。

僧侶の読経、法楽太鼓が響く中修法される不動護摩は、密教最高の修法と呼ばれています。毎月の縁日護摩は、密教の世界をその身でご体感頂ける特別な機会となりますので、ぜひお詣りください。参加自由、経本の貸し出しも実施しておりますので、ぜひご一緒にお経をお唱え下さい。

『縁日護摩祈願』をお申込みの方は、家内安全、商売繁盛、病気平癒など、修法中にお名前と願目を読み上げ、お不動様に願いをお届けいたします。また添え護摩木のお焚き上げも合わせて行いますので、本堂にてお申込み下さい。

御来山お待ちしております、皆様にお不動様の御加護がございますように。

◎参加自由

◎縁日護摩祈願 五千円

◎添え護摩木   三百円

縁日

縁日経本は無料貸し出ししております

 

縁日

縁日の様子

 

 

初午祈願祭厳修

2023-02-20

初午祈願祭

『初午祈願祭』を厳修致しました。御参列頂きました皆様ありがとうございました。

当日は年に一度の御開帳ということもあり、皆様には法要後改めて稲荷堂へご参拝頂き、ご本尊様の御尊顔をゆっくりと拝して頂くことができました。

郵送希望の方には御札を郵送にてお送りしておりますので、今しばらくお待ちください。

皆様の今年一年の事業繁栄、商売繁盛、各々の出世開運をご祈念致しております。

初午祈願祭

法要の様子

 

初午祈願祭

退堂

星まつり厳修

2023-02-05

節分護摩

2/3(金)星まつり(節分会)を厳修致しました。御来山頂いた皆様ありがとうございました。皆様の星を御供養し、今年一年の開運招福、実り多い一年でありますようにご祈念させて頂いております。ご祈祷いたしました御札は郵送にてお送りしておりますので、今しばらくお待ちください。

節分梵天

節分梵天

節分星まつり

住職による法話

 

初午祈願祭案内

2023-02-02

\商売繁盛・出世開運/

令和五年度佐賀成田山出世稲荷

『初午祈願祭』のご案内

来る2月17日(金)午前11時より、令和五年度「初午祈願祭」を奉修致します。

もともと農業、商業の神様であった『稲荷神』は、その優れた霊験あらたかなることにより、次第に「福徳開運の万能神」として敬われるようになりました。当山では初午の月に年に一度のみ、出世稲荷堂御本尊を開帳し、五穀豊穣・商売繁昌・家内安全を祈念する『初午祈願祭』を奉修致しております。会社経営者の方、御商売を営まれている方はその繁栄を、また各々の人生の出世開運を祈念致します。ぜひ年に一度の貴重なこの機会に、ご本尊様のご尊顔に拝され、そのご利益に浴されますようご案内申し上げます。

<御志納金>

◎眷属有り:8,000円(眷属奉納・祈願札・いなり揚げ献上・供物奉納)

◎眷属無し:5,000円(祈願札・いなり揚げ献上・供物奉納 ※眷属は付いておりません)

あなたの守護となる「眷属(けんぞく)」を奉納しませんか

眷属とは出世稲荷からの使者であり、お稲荷様に祈りを捧げるあなたを守護し、商売繁盛はもとより福徳開運をもたらしてくださる存在です。御祈願と共に、道を開く護りとしてあなた自身の眷属の奉納をご案内致します。御奉納頂いた眷属は、稲荷堂内にて初午祈願祭より1年間奉安致します。

お申込み・お問い合わせはお気軽に

TEL:0952-52-2083

 

初午祈願祭

右:祈願札 左:眷属

眷属の裏にお名前を記載します

星まつり(節分祭)のご案内

2023-01-15

<開運招福 星まつり(節分祭)のご案内>

来る2月3日午前11時より『星まつり(節分祭)』を厳修致します。

人は誰もが自分の星の廻り(運勢)を持っています。

星まつりでは、ご本尊不動明王宝前に、

ご信徒の皆様の「星辰(星の宿り)」をご供養することで

本年度の開運招福を、

皆さまの運が大きく開け、福を招くことが出来るようにご祈念申し上げます。

つきましては、コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、時間を短縮して

下記の要項にて執り行います。ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

●日時:令和5年2月3日(金)
●節分大祭祈祷:午前11時~
●追儺福豆まき式:中止(法要ご参加の方には修了後お配り致します)

※節分祭のお札はお一人千円~、前日までにお申し込み下さい。

※今年はお弁当の接待はございません

※マスク着用をお願い致します
※発熱・体調不良での参拝はご遠慮ください

どなたでもご参加頂けます。参加希望の方はお気軽にお申込下さい

星まつり進列

星まつり

星まつり奉修中

星まつり

星まつり梵天

 

 

新春限定御朱印完売しました

2023-01-08

令和五年度新春限定

◎『特別御朱印』『交通安全御守板錦(紫)』完売致しました

新春限定の『特別御朱印』『板錦(紫)』は完売致しました。お求めいただいた皆様ありがとうございました。

新春限定御朱印 1000円

新春限定板錦(紫)

新春限定板錦御守(紫) 800円

佐賀成田山で初詣

2022-12-20

佐賀成田山の初詣 佐賀成田山の初詣佐賀成田山の初詣 佐賀成田山の初詣佐賀成田山の初詣 佐賀成田山の初詣

令和五年度 『新春特別祈願』のご案内

佐賀成田山では令和5年度も例年通り

御本尊 大聖不動明王のご宝前にて『新春特別祈願』を受け賜ります。

開運厄除け・家内安全・商売繁盛・交通安全・試験合格等の所願成就等、

お不動様のご加護にて平安に、また実りある1年になりますよう祈願(お祓い)致します。

 

<新春祈願受付時間>

元旦未明/午前0:00から午前2:50(午前2:50最終受付)

元旦/午前7:00~午後5:30

1月2日/午前8:00~午後5:30

1月3日/午前8:00~午後5:30

 

<御祈願料金>

個人     1人   1願意 5,000円

会社・店舗 1件   1願意 16,000円

 

◎境内及び堂内では「新型コロナウィルス感染拡大防止対策」を

実施しています。ご協力の程お願い申し上げます。