納骨堂 現地内覧会のお知らせ
このたび、納骨堂「現地内覧会」を開催いたします。
落ち着いた雰囲気の中、永代にわたり安心してお預けいただける環境をご案内致します。
【開催日】
・8月16日(土)
・8月17日(日)
・8月23日(土)
・8月24日(日)
【時間】
9:00〜16:00*全日ともお電話にてご予約下さい。
当日はご質問等にもお答え致しますので、お気軽にお越しください。
このたび、納骨堂「現地内覧会」を開催いたします。
落ち着いた雰囲気の中、永代にわたり安心してお預けいただける環境をご案内致します。
【開催日】
・8月16日(土)
・8月17日(日)
・8月23日(土)
・8月24日(日)
【時間】
9:00〜16:00*全日ともお電話にてご予約下さい。
当日はご質問等にもお答え致しますので、お気軽にお越しください。
『持って生まれた運勢の《開運変革》を祈る』
令和七年度 佐賀成田山【柴燈大護摩供 火行祭】
◎日時:七月二十七日(日) 午後一時奉修
今年もいよいよ当山夏の風物詩『柴灯大護摩供 火行祭』が近づいて参りました。
一年の前半にあたる2月の「星祭り」では、それぞれの人が持つ生まれの星、宿命を一年間つつがなく過せる様に、厄除けのお祓いを致します。後半にあたる7月の「火行祭」では、持って生まれた運勢の《開運変革》を叶える修法を行います。ぜひ願いを込めた護摩木を投じて、運命の大変革を祈念されませんか。
◎『昇龍大護摩木』 志納金:一万円/本
大祭で御奉納頂く「昇龍大護摩木」の龍のお姿は、先代住職がさらなる衆生済度の為の修行中に感得された、「八大龍神」が天に駆け上がるお姿を描いたものでございます。ここに大願成就を込め、御霊を吹き込み、お焚き上げ致します。
◎添え護摩木 志納金:千円/本
「添え護摩木」には、今一番の願いをお書き下さい。燃え盛る護摩壇の中に投げ入れ、諸願成就を祈念いたします。
炎となって駆け上がる龍神の偉大なるご利益に浴されると共に、多くの方々にご神縁が限りなく降り注ぎますようご祈念致します。
つきましては、この機会にぜひご参加頂きますようよろしくお願い申し上げます。
<御志納金>
◎大護摩木 壱萬円
◎添え護摩木 千円
◎特別参拝 五千円
※見学だけでもご参加可能です。当山夏の風物詩、ぜひお気軽にご参加ください。
誓願夏修行受付中
本年も6/8~28の間、当山住職が恒例の『誓願夏修行』に入られます。
二十一日間、皆様の平安を願って住職お一人でお護摩が焚かれる特別なお行となっております。
その際に『人形(ひとかた)』をお焚き上げ致します。皆様の分身であるこの「人形」に、現在の悩みや苦しみ、願いや、誰にも話せない思いをしたためて下さい。皆様に代わって住職がお不動様に思いを届けて下さいます。
また『写経』もお預かりしております。お書き頂いた後は当山でお預かりし、お不動様のもと、保管させて頂きます。
また災害追悼大ローソクや、疫病退散特別護摩木もご用意しておりますので、ぜひ御奉納ください。
詳しくは本堂受付または電話、メールにてお問い合わせ下さい。
<奉納品>
◎人形(ひとかた):千円(1体)
◎写経:五千円(1枚)
◎大ローソク:五百円(1本)
◎特別護摩木:五百円(1本)
2月2日は11:00より節分祭法要が行われますので、
厄除け・家内安全等の各種祈願は下記受付時間になります。
午前9:00 から10:00
午後13:30から16:30
宜しくお願い致します。
\商売繁盛・出世開運/
令和七年度佐賀成田山出世稲荷
『初午祈願祭』のご案内
来る2月6日(木)午前11時より、令和七年度「初午祈願祭」を奉修致します。
もともと農業、商業の神様であった『稲荷神』は、その優れた霊験あらたかなることにより、次第に「福徳開運の万能神」として敬われるようになりました。当山では初午の月に年に一度のみ、出世稲荷堂御本尊を開帳し、五穀豊穣・商売繁昌・家内安全を祈念する『初午祈願祭』を奉修致しております。会社経営者の方、御商売を営まれている方はその繁栄を、また各々の人生の出世開運を祈念致します。ぜひ年に一度の貴重なこの機会に、ご本尊様のご尊顔に拝され、そのご利益に浴されますようご案内申し上げます。
<御志納金>
◎眷属有り:8,000円(眷属奉納・祈願札・いなり揚げ献上・供物奉納)
◎眷属無し:5,000円(祈願札・いなり揚げ献上・供物奉納 ※眷属は付いておりません)
あなたの守護となる「眷属(けんぞく)」を奉納しませんか
眷属とは出世稲荷からの使者であり、お稲荷様に祈りを捧げるあなたを守護し、商売繁盛はもとより福徳開運をもたらしてくださる存在です。御祈願と共に、道を開く護りとしてあなた自身の眷属の奉納をご案内致します。御奉納頂いた眷属は、稲荷堂内にて初午祈願祭より1年間奉安致します。
お申込み・お問い合わせはお気軽に
TEL:0952-52-2083
<開運招福 星まつり(節分祭)のご案内>
来る2月2日午前11時より、『星まつり(節分祭)』を厳修致します。
人は誰もが自分の星の廻り(運勢)を持っています。
星まつりでは、ご本尊不動明王宝前に、
ご信徒の皆様の「星辰(星の宿り)」をご供養することで
それぞれの運が大きく開け、福を招くことが出来るように
皆様の本年度の開運招福をご祈念申し上げます。
●日時:令和7年2月2日(日)
●節分大祭祈祷:午前11時~
●追儺福豆まき式:法要後実施(雨天の場合は奉修後の手渡しとなる場合もございます)
※節分祭のお札はお一人千円~、前日までにお申し込み下さい。
どなたでもご参加頂けます。参加希望の方はお気軽にお申込下さい
一月の『方除大祓い会』をご案内致します。
様々な因縁が積み重なりやすいと言われる土地や家屋。最近事故や病気・トラブルなど不運が続くという方には、当山の『方除家祓い』をお勧めいたします。
『方除家祓い』とは、土地・家屋の災いを祓い清め、施主ご家族の元に福が集まるように祈願するお祓いです。
生活の基盤となる土地や家屋。まずは一度お気軽にお問い合わせ下さい。
+ + + + + + + + + + + + + + + + +
◎秘法修法日 11(土)・12(日)・13(月祝)・19(日)・25(土)・26(日)
※12日は午前10時のみ
◎修法時間 午前10時・午後3時
◎お祓い料 1件 7,000円(塩・いりこ含む)
※要TEL予約
※郵送対応可能(郵送費用は別途)
※現地での家祓いを希望の方はお電話にてお尋ね下さい。
令和七年度新春限定
『特別御朱印』&『交通安全御守板錦(青)』登場!
令和七年度の御守り頒布が本堂・札所にて始まりました。今年もこの新春だけの限定御朱印&御守りが登場。
新春限定の『特別御朱印』では、皆様の新たな一年の開運を祈り、めでたい金色紙に干支の「巳(へび)」を、また沢山の運が訪れる様に打出の小槌をあしらいました。一年の開運を祈ってぜひこの機会にお求めください。
また人気の交通安全御守り『板錦(いたにしき)』に令和七年度限定カラーの青色が登場しました。鮮やかな青地に金の紐と刺繍が美しい意匠となりました。
数量限定販売のため売り切れの場合がございます。予めご了承ください。
◎新春特別御朱印 1,000円 ※数量限定
◎交通安全板錦(青) 900円 ※数量限定
令和七年度『新春特別祈願』のご案内
佐賀成田山では令和7年度も例年通り
御本尊 大聖不動明王のご宝前にて『新春特別祈願』を受け賜ります。
開運厄除け・家内安全・商売繁盛・交通安全・試験合格等の所願成就等、
お不動様のご加護にて平安に、また実りある1年になりますよう祈願(お祓い)致します。
<御祈願料金>
個人 1人 1願意 5,000円
会社・店舗 1件 1願意 16,000円
<新春祈願受付時間>
元旦未明/午前0:00から午前2:30(午前3時閉門)
元旦/午前8:30~17:30(18時閉門)
1月2日/午前8:00~17:30(18時閉門)
1月3日/午前8:00~17:30(18時閉門)
1月4日/午前8:30~16:30(17時閉門)
1月5日/午前8:30~16:30(17時閉門)
1月6日~/
午前 8:30~12:15
午後13:30~16:30(17時閉門)