令和2年1月6日営業時間について
ご祈願(お祓い)・ お札・お守り販売
午前8:30から午後12:30
午後1:30から午後 4:50
*会社・団体、ご予約の年頭祈願におきましては、午前7:30より行います*
ご祈願(お祓い)・ お札・お守り販売
午前8:30から午後12:30
午後1:30から午後 4:50
*会社・団体、ご予約の年頭祈願におきましては、午前7:30より行います*
祈願(お祓い)は 午前8:30から午後12:30
午後1:30から午後 4:50
*本日よりお昼休みが入ります*
お守り・お札販売 AM8:30からPM4:50
閉門 PM5:00
ご祈願(お祓い)AM8:30からPM4:50受付
お守り・お札 AM8:30からPM4:50終了
*閉門 *4日より閉門時間が5:00になります。*
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
お不動様の御加護により素晴らしい1年になりますよう祈念致します。
元日は早朝より多くの皆様にご参拝頂きありがとうございました。
祈願(お祓い)はAM8:00〜PM5:30受付
お守り・お札は AM8:00〜PM5:50終了
閉門 PM6:00
ご祈願(お祓い)は AM0:00〜AM2:30受付
お札・お守り販売は AM2:50 終了
閉門 AM3:00
AM3:00にて一旦全て閉門致します。
朝からの時間
ご祈願(お祓い)は AM7:00からPM5:30 受付
お札・お守り販売は AM7:00からPM5:50 終了
閉門 PM6:00
十月より七五三のご祈祷を受け付けております。
『健やかに』の願いを込めて、お子様のさらなる成長をご本尊不動王明にお祈りしましょう。
受付時間は、午前8時30分~12時30まで 午後13時30~16時50分までとなります。
ご不明な点は当山までお問い合わせ下さい。
早いもので 9月になりました。皆様 お元気でお過ごしでしょうか。
9月は お家祓いの月となっております。どうぞ、皆様の開運を願い お住まいの土地・家屋を清め、魔を追い払うことをおすすめ致します。
大祓い会にお申込み頂き、ご来山される方は、1人ずつ ごま檀に上がって頂き お護摩の炎で お加持(お祓い)致します。
日程は下記の通りです。ご不明な点は お気軽に お問い合わせ下さい。
7(土)8(日)14(土)16(月)21(土)22(日)28(土)29(日)
・秘法修法時間 午前10時 午後3時 *21日、28日は午前10時のみになります。
本年も、夏の最大の行事であります『柴燈大護摩供 火行祭』が奉修されます。
火祭りとは、各人が持って生まれた運勢の開運変革を願って『昇龍大護摩木』をお焚き上げする法要です。
お焚き上げをして燃え上がる炎が、龍神となり皆様の大願を担って天に駆け上がって下さるでしょう。
多くの方々にご縁を持って頂き、大いなるご利益に浴されます様ご案内申し上げます。
今年も6月8日(土)から6月28日(金)までの間、住職が夏修行に入られます。
この時期にしかお寺にない『人形』というお守りに、皆様の思いを書いて頂き、その思いを持って
住職が真夜中に奉修されるお護摩法要にてお焚き上げをいたします。
願いが成就できるように、また、いま苦しみ、悲しみの中にある方は、その思いが少しでも楽になるように
御祈願します。どうぞ、いまの思いをご自身の言葉で記入されて下さい。
『人形』に書いて頂いた内容は住職しか見ることが出来ませんので、安心して願いをお書きくださって結構です。
開運を願って『夏修行開運写経』を心静かにしたためられることもおすすめしております。
ご不明な点はお気軽に寺務局までお問い合わせ下さい。(0952-52-2083)